

コミュニティラジオ79.7の音楽番組Music Now。今回取り上げたのはジャズ歌手のAnita O’day,(アニタ・オデイ)。1970年に出演したベルリン・Dジャズ・フェスティバルを録音したLPレコード、Anita O’Day In Berlinに収録されている曲の中から選んだ。10月23日放送。
ニューヨークと並ぶジャズの都、シカゴ生まれ。若い頃から1935年からシカゴのアップタウンにあるクラブで歌っていた。ところが1941年、彼女の評判を聞きつけたシカゴの大物ジャズマン、ジーン・クルーパー(ドラマー、自分のバンドを率いていた)に認められ、クルーパー楽団の専属となったことで、本格的ジャズ歌手としての活躍が始まった。
そしてデビューの一年目1941年、Let Me Off Uptownのヒットで、ジャズの専門誌、ダウン・ビートが彼女を「ニュースター、オブ・ザ・イヤー」に選び出した。幸運の出だしだった。
アニタは14歳の若い頃、ウォーカーソン(マラソンと競歩を合わせたような競技)熱中、それを続けるお金を稼ぐため、クラブで歌ううち、世間に認められて歌手に転じた。何が人生の幸運に結びつくか、わからないものだ。
彼女の活躍は1940年代後半から60年代にかけて目覚ましいものであった。また70年代には日本、ドイツなどで世界的な活躍もあった。85年には、カーネギーホールでデビュー50年を記念するコンサートを開いた。
来日は1966年、78年、81年の三回、大阪では今でもある心斎橋の高級ナイトクラブ「アロー」でたっぷり歌った。
彼女の声は極めて個性的、メリハリの利いたスウィング感とともに、「ハスキー・ヴォイスの女王」といわれた独特な声が魅力でもある。
ちなみにAnita O’DayのO’Dayは英語ではおはようさん、だがスペイン語ではお金、Dineroの俗語だという。貧乏な家庭環境にあって、お金を求めた彼女が自分でつけた芸名だ。番組で紹介した曲。
1 Let’s Fall In Love A1 3:40
2 Your Wings A2 2:55
3 Honeysuckle Rose A4 3:20
4 Soon It’s Gonna Rain A3 4:40
Let’s Fall In Love
恋をしましょう。恋はいけないなんて言っているのは誰かしら。私たちのハートは恋をするように作られているんだから。チャンスが来たら、恐れず突き進もう・
Your Wings
ピアノソロが物語を語る
Honey Suckle Rose
ミツバチよ聞いておくれ。ミツバチはみんなジェラシーいっぱいだわ。あなたが私と一緒に出掛ける時、彼は女に甘い蜜を吸わせてとりこにするスイカズラだということを。」あなたは私の蜜、私はかき混ぜて、ゆっくり味わうのよ。
Soon It’s Gonna Rain
風がささやき、木の葉が揺れる、ベルベッドの雨が空から落ちで来る